知覧特攻記念館にて

鹿児島の知覧特攻記念館にて、先の戦争で若くして亡くなった先人達の想いを改めて考えさせて頂きました。 挨拶回りをしていると、国政か市長か、とよく聞かれます。 プロフィールを見て頂ければご理解頂けると思いますが、私は高校生の […]
早朝の活動と剣道

4月後半になると、若干明るくなる4時半には県政報告を配布ができます。今の時期の早朝は涼しくて1年で一番心地が良いです。 夜に剣道をやる前に夕飯食べて、剣道終わったら一切飲食せず。次の日は早朝から県政報告配り。すごく健康的 […]
春

春は桜を始め、花々がとても綺麗に咲きます。 自然界の花々のように体力気力の充実した自分が咲くべき時期に咲くのが一番綺麗です。 咲く時期が過ぎた老木が居続けて若芽の栄養も吸収してしまうと、新しい花が咲けない。まさに今の日本 […]
地道な日常活動

議員になって18年が経ちますが、今年度も変わらず朝の駅立ち、県政報告を配布しながら県民の皆様と意見交換しております。 土日は朝の駅立ちをしないため、早朝に県政報告をポスティングしております。冬は6時過ぎまで暗くて配れない […]
県議会の人事

来年度予算が可決され、来年度の新たな人事も決まりました。 県議会においては、議会運営委員長。 とちぎ自民党においては、政務調査会副会長を3年連続で拝命致しました。 政務調査会は目立ちませんが、執行部(特に財政)との交渉を […]
コロナ対策の犠牲

非常に思いがある案件ですので、書きたいと思います。 小山の県南市場にある老舗仲卸鮮魚店の栃木北洋さんが残念なことになりました。隣の卸業者の(株)小川さんが面倒見てくれたので流通が保たれたのが救いです。 栃木北洋さんは唯一 […]
イノシシ対策について

近年、渡良瀬遊水池そして思川にてイノシシが増殖しております。 10年前には、渡良瀬遊水池には数頭しかおりませんでしたが、現在では1000頭程生息しており、近隣の雑木林に住処を移すイノシシも増え、あちこちで目撃されるように […]
保険料と医療費について

これは国民健康保険料(医療分)限度額の推移です。 2010年は63万円でした。2024年は89万円、2025年は92万円です。保険料の上がり方が異常です。 どう思いますか? なぜ、簡単に保険料が上がるのか。国会ではなく、 […]
自民党への大いなる不満

今の自民党に対して、特に我々働き納税している世代ほど、不満を抱いていると思います。 自民党の議員でも、私のように不満を抱いてる人が大勢おります。 このままでは、自民党は大敗してしまいます。 自民党は本来、外交においては自 […]
政調会にて予算上乗せ(警察関係)

政調会における予算上乗せ〈警察関係〉 1、老朽化した信号の更新の拡充 毎年200基以上更新する必要がありますが、財政当局が150基しか予算を認めないため、財政当局と交渉して50基分予算を確保しました。 ちなみに、栃木県は […]